こんにちは!ラーメンインタビュアーの岡崎美玖です。
今回ご紹介するのは、1961年創業の新潟県の『青島食堂』の支店である秋葉原店。
新潟五大ラーメンの一つでもある「長岡生姜醤油ラーメン」を生み出したパイオニア的存在である『青島食堂』さんですが、関東で食べられるのはなんとここだけ!
2009年に秋葉原にも支店を開店し、東京でも本場の「長岡生姜醤油ラーメン」が食べられる先駆け的なお店です。
早速ご紹介していきます!
秋葉原駅より徒歩6分ほどの『青島食堂』

秋葉原駅より徒歩6分ほどのところにある『青島食堂』。
オープンして10年以上たった今でも、訪日外国人観光客や地元の方、ラーメンを食べにきた方などで常に行列が絶えず、平日でも約1時間並ぶことも多いほど。
17時の営業終了時間までにお店に入れない場合は、列の並びに関係なく閉店というルールがあるので、時間に余裕をもっていくのがおすすめです。
今回は「青島チャーシュー」(1000円)+「自家製メンマ増し」(50円)+「茹ホウレン草増し」(50円)をいただきます!
正統派!生姜と醤油のパーフェクトなバランス「青島チャーシュー」

丼の上には、チャーシュー、海苔、ホウレン草、なると、メンマ、ネギがのっています。
オーダーを受けた際のスタッフさんの「チャーシュー♩ホウレンー♩」のテンポの良い掛け声が響きわたる店内も、賑やかで心地いいポイント。

スープを一口のめば、醤油のキレと豚の旨味、そして生姜の爽やかさの絶妙なバランスが癖になる…!!!
元祖の貫禄を感じる一杯を食べ終わると、生姜効果で身体もぽかぽかに。

しなやかな自家製中細麺はスープをしっかりと持ち上げ、その美味しさに箸が止まりません。
並びながらお腹がペコペコになったら、大盛りにもぜひ挑戦してもらいたいです!
啜りがとまらない麺を食べて、合間にコリコリ食感のメンマや香ばしいチャーシューを食べていると、あっという間に完食…!
まとめ
創業当時から味を引き継ぎ、東京にいながらも本格派の「長岡生姜醤油ラーメン」が味わえる『青島食堂』。ぜひ味わってみてくださいね。
ごちそうさまでした!
基本情報
所在地とアクセス
Google Map
営業時間
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:00~17:00
※食材なくなり次第終了のため早まる可能性もあり。最新情報はお店HPをご確認ください
ーーー
最後までお読み頂きありがとうございます。
筆者のSNSも(ほぼ)毎日更新中です。是非是非チェックしてみてください✔︎
Twitterはこちら (ラーメンを主体とする日常を綴っています)
Instagramはこちら(麺スタグラムです)
店主さんから直接ラーメンのこだわりを教えてもらい、”想い”をお届けする「まかなインタビュー」はこちらから!