台東区

【東京・浅草】下板橋の人気G系ラーメン店の2号店が待望オープン!『自家製麺NO11 ASAKUSA』

こんにちは!ラーメンインタビュアー岡崎美玖です。

今回ご紹介するのは、4月5日にオープンした『自家製麺NO11 ASAKUSA』さん。

下板橋に店を構え、ラーメン二郎にルーツをもつ”富士丸系”と呼ばれる系譜で人気のG系(ガッツリ系)の名店『自家製麺NO11』待望の2号店が浅草にオープン!

早速ご紹介していきます!

異例の修業時代3ヶ月で店長に。下板橋『自家製麺NO11』店主の知られざる過去 こんにちは!ラーメンインタビュアーの岡崎美玖です。 今回ご紹介するのは、下板橋に店を構える大人気の二郎系インスパイアラーメン。 ...

浅草駅より徒歩10分ほどのところの『自家製麺NO11 ASAKUSA』

浅草駅より徒歩10分ほど、浅草ひさご通り商店街にある『自家製麺NO11 ASAKUSA』。

この近辺は二郎はもちろん、G系も専門店がないため貴重なお店になりそうな予感…!!!

オープン日のメニューはこんな感じ。

麺は普通で350gとかなり多め!またサービスでくた野菜・ニンニク・ちょい脂も頂けます。
麺量を調整したい場合は食券を渡す際に伝えればOK!欲しいサービスも食券を渡すタイミングで聞いてくれます。
(麺少なめ・麺半分の方にはサービスで生卵もいただけます◎)

一見難しく感じるコールも優しのでG系にあまり慣れていない方にもとってもおすすめ。

今回は「ラーメン(麺半分)」(1200円)、コールは「野菜・ニンニク・ちょい脂」でいただきます!

自家製ボキゴワ麺がたまらない「ラーメン」

しばし待っていると、「ラーメン(950円)」が到着!


麺の上にはたっぷりのもやしやキャベツ、アブラ、ブタ、なると、味玉半玉がのっています。

程よく火が通ったクタ野菜は、まるで富士丸系を彷彿とさせるよう…!

豚の旨みがぎゅんぎゅんに詰まったスープは、もう一口、あと一口、とレンゲが止まらぬ美味しさ。

本店と同じく海老原さんの作る自家製麺。ボキっ、ゴワっとした独特の食感が堪りません…!!

自家製麺NO11といえばこの大ぶりの”ブタ”も名物のひとつ!

脂身が少なく、箸がスッと入ってしまうほどほろっと柔らかなブタ、最高です。

サイドメニューにある「しょうがダレ(50円)」「生卵(100円)」もおすすめ。

味変アイテムとしてすき焼き風に食べるのが好きで必ず頼んでしまうメニューのひとつ…!
しょうがダレはブタと合わせて食べてもさっぱり食べられてとても美味!

まとめ

浅草に新規オープンした『自家製麺NO11 ASAKUSA』。
G系ラーメン好きはもちろん、ラーメン初心者にもおすすめできるお店です。

キリッと醤油が効いたスープとゴワゴワ麺の組み合わせは、一度食べたら病みつきになること間違いなし!ぜひ一度足を運んでみてくださいね。

「自家製麺NO11」店主の木村政美さんともパシャリ。ごちそうさまでした!

基本情報

所在地とアクセス

Google Map

営業時間


営業時間:11:00~15:00 , 17:00~22:00

ーーー

最後までお読み頂きありがとうございます。

筆者のSNSも(ほぼ)毎日更新中です。是非是非チェックしてみてください✔︎

Twitterはこちら (ラーメンを主体とする日常を綴っています)

Instagramはこちら(麺スタグラムです)

木村店主から直接ラーメンのこだわりを教えてもらい、”想い”をお届けする「まかなインタビュー」はこちらから!